仕事と禅 まず坐ることからはじめましょう
今禅に興味がある人達が増えているように感じます。
ただ、坐禅は厳しそうなので、敷居が高いとも思われているようです。
私も最初、近所のお寺での坐禅会に参加するのはなかなか勇気がいりました。
どうやって坐ればいいのか?(作法が厳しそう)
足が痛くなったらどうしよう。
棒で叩かれるのか(笑)
大事なことは、まず坐ってみること。
上手く坐ろうとする必要はありません。
足が組めなければ、あぐらでもよし。
お寺によっては椅子を貸してもくれます。
通常お寺で行われている坐禅会では、棒は登場しません(笑)
また、お寺で坐る必要もありません。
坐禅の本もありますし、今はネットで坐禅の動画もたくさんあります。
見よう見まねではじめればいいと思います。
とにかく5分でもいいので、眼を閉じて坐ってみることからはじめる。
世俗で生きる人達は、楽なところからスタートするのが大事だと思います。