仕事と禅 生き切るということ
どんなに仕事を頑張っていても、心のどこかで充実感を感じていない人が増えているように思います。生き切るというのは、頑張って生きるということとは少し違うと思います。
生き切るとは、与えていただいた命を大事に使うということ。
本当に大事なものを大切に出来ていますか?
これが終わったら家族を大事にしよう。これを成し遂げたらきっと幸せになれる。先のことを考えていては、大事なものは逃げてしまいます。
大事なものは今大切にしましょう。
10年先のことではなく今、
1年先ではなく今、
明日ではなく今、
人生を今からはじめることが、生ききることではないでしょうか。
ふと、気がつくと頭は先へ先へと流れていきます。
だから、何度でも立ち止まってみることが大事です。
そして悩んだときには、考えることを止めてみましょう。
考えるのではなく、今を感じてみるのです。
息を吸っている今、息を吐いている今、
ただ呼吸に意識を向けてみるのです。
一見無駄のように見えますが、身体は今を知っています。
今呼吸していることを感じていると、ふと何か気づくことがあります。
考えて出した答えとは違うのが面白いし、新鮮です。
仕事と禅についてお伝えしているnoteを更新しました。今回のテーマは「禅語 而今(にこん)- 今この瞬間を生き切る」です。noteはこちらからご覧ください。