【試合本番に緊張するアスリート向け】自然体のメンタルトレーニング
試合でなかなか力が発揮できないという悩みを持っているアスリートは多いです。
不安、緊張、焦り、違和感・・・
心の面で普段と違うことが起こっていることは分かりやすいです。
では、身体はどうなっているでしょうか?
本番での緊張を和らげようとさまざまな努力をされていると思います。ただ、心を心だけで対応しようとしても上手くいきません。むしろ、緊張を高めてしまったりします。
心の緊張は身体の緊張と大きく関係しています。
いかに、身体の声を聴いて上げられるか。
禅をスポーツのメンタルトレーニングに活かすnoteの記事を更新しました。
今回のテーマは「本番で緊張してしまう 自然体のメンタルトレーニング」です。
自然体というのは、まさに身体からのアプローチといえます。自然体が崩れているときというのは、身体の中にどこか余計な力みが起きています。
結果を出さないといけないと考えると、無意識に身体が力むのです。その一つが「歯」です。
スポーツでも仕事でも頑張ろうとすると、無意識に歯を食いしばろうとするのです。いかに「歯」を自然体にしてあげられるか。
詳しくはnoteの記事をご覧ください。
タグ:アスリート, メンタルトレーニング