4月18日放送 赤野公昭コーチのPowerful Life2018「瞬間にゼロに戻す」
皆さんは努力が好きですか? そして残念ながら努力が好きだからこそ、上手くいかないことが起こるのです。 あれだけ頑張ったのに、本番では実力を出せなかった。 あれだけ努力したのに、緊張して失敗した。 これは、過去の努力が力を・・・
「アメリカ・ラジオ番組」の記事一覧
皆さんは努力が好きですか? そして残念ながら努力が好きだからこそ、上手くいかないことが起こるのです。 あれだけ頑張ったのに、本番では実力を出せなかった。 あれだけ努力したのに、緊張して失敗した。 これは、過去の努力が力を・・・
皆さんはどんな時に充実感を感じますか。 充実感を高めるためには、五感を感じることが大事です。 五感とは、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚のことです。 この五感を感じているとき、私たちは瞬間を生きているのです。 その逆は思考。・・・
皆さんは、上手く悩んでいますか? 悩むと聞くと、いい印象を持たれない人も多いと思いますが、人には、いい悩み方があるのです。 答えが分からない状態が人は苦手です。分からないという中途半端な状態はダメだと思ってしまう。 ただ・・・
アメリカのラジオ番組で放送された内容がYouTubeにアップされました。 身体には、表面の筋肉と内側の筋肉があります。 表面の筋肉ばかりを大きく綺麗にしても、パフォーマンスはあがりません。 それよりも、目に見えない内側の・・・
1月15日にアメリカのラジオ番組で放送された内容がYouTubeにアップされました。 皆さんは、円相をご存じですか。円相は禅における書画ですが、宇宙や真理を象徴されたものとされています。 私は、円相がとても大好きなので・・・
1月12日にアメリカのラジオ番組で放送された内容がYouTubeにアップされました。 テーマは「心をこめる」です。 私たちは、ご飯を食べたり、掃除をしているときに、つい他のことを考えてしまいます。それだと、雑になるのです・・・
1月10日にアメリカのラジオ番組で放送された内容がYouTubeにアップされました。 テーマは「耐える力 ネガティブケイパビリティー」です。 今、現代では、なんとか早く解決して、前に進むことが良しとされています。 ただ人・・・
先日アメリカのラジオ番組で放送された内容がYouTubeにアップされました。 テーマは「人は意味づけで苦しくなる」です。 人の脳は、すべての物事に意味づけをします。 意味づけとは、いい悪い、好き嫌い、価値がある、価値がな・・・
質問には2種類があります。 1つ目は、自分のための質問です。 質問者が知りたい情報を収集したり、 自分の目的を達成するためにの質問ともいえます。 2つ目は、相手のための質問です。 相手が話していると、ワクワクしてくるよう・・・
コミュニケーションでは「話す」「聞く」ということが大事だとされていますが、 実はその前に「共にいる」ということが重要になります。 安心感、信頼感かもしれません。 これはお互いの間に「心の橋」がかかっている状態です。 お互・・・
Copyright (C) 2021 一般社団法人 国際禅メンタルトレーニング協会 All Rights Reserved.