一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会

ゴルフ、野球、テニスプレイヤーなどのアスリート、アーティスト、ビジネスパーソン向けに、赤野公昭代表を中心に欧米のメンタル理論と東洋の禅の考え方を融合したメンタルトレーニングを提供します。

  • ホーム
  • 事業内容
    • ゴルフメンタルトレーニング
    • スポーツメンタルトレーニング
    • 【ビジネス】禅コーチング
    • アーティスト
    • 青少年サポート事業
  • 赤野代表ページ
    • 挨拶
    • アメリカ挑戦日記
    • アメリカ・ラジオ番組
  • 禅×メンタル道
  • メルマガ登録
  • 協会概要
    • メンタルコーチの紹介
  • お問合せ

サイトマップ

  • 一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会
  • サービス内容
    • ゴルフメンタルトレーニング
    • スポーツメンタルトレーニング
    • 【ビジネス】禅コーチング
    • アーティストの方へ
    • 青少年サポート事業
  • 自分の限界を突破する「禅×メンタルトレーニング道」
  • 国際禅メンタルトレーニング協会 サポーター制度のご案内
  • 赤野公昭代表のページ
  • メールマガジン「禅メンタル通信」
  • メンタルコーチの紹介
  • イベント・セミナー情報
  • 協会概要
  • サイトマップ
  • ご案内
    • 京都からだ研究室2023年前期講座『「立つ」~足元·土台から積み直す~(魔女トレ)』
    • 「京都からだ研究室」身体へのアプローチを通じて”安全”をみつめる
    • なぜゴルフで100が切れないのか 我流の自由と我流を超えた自由
    • 京都からだ研究室 中期「ヒトのからだは思っているよりシンプル」
    • ゴルフのメンタルトレーニング 構えたらサッと打つ
    • ゴルフのメンタルトレーニングって?【週刊ゴルフダイジェスト誌】
    • ゴルフのメンタルトレーニング ラウンドでの気づきのレッスン
    • 「初心」のメンタルトレーニング【オンラインセミナー】
    • 禅をビジネスに活かす いよいよ食堂がオープン
    • 20年 禅の修行をしているコーチが教える「ゾーン」に入りたいアスリートのための【無心】のメンタルトレーニング
    • 明けましておめでとうございます
    • 初心者からはじめるアメリカ坐禅塾(第4回)をアップしました
    • 初心者からはじめるアメリカ坐禅塾(第3回)をアップしました
    • 初心者からはじめるアメリカ坐禅塾(第2回)をアップしました
    • アメリカ坐禅塾の動画をアップしました
    • ビジネスと禅 noteはじめました!!
    • 【満員御礼】『Buddhist−今を生きようとする人たち−』上映会無事終了いたしました
    • あけましておめでとうございます
    • 2018年1月大阪にて映画上映会開催
    • 協会設立1周年記念講演会開催報告
    • 社団法人の設立記念講演会を開催しました
    • あけましておめでとうございます
    • 一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会設立のご挨拶
    • 「禅×メンタル」説明動画をアップしました。
  • アメリカ・ラジオ番組
    • 4月18日放送 赤野公昭コーチのPowerful Life2018「瞬間にゼロに戻す」
    • 4月13日放送 赤野公昭コーチのPowerful Life2018「五感を生活に取り入れる」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(4/4)「悩む力をつけましょう」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(3/30)「心幹を鍛える」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(1/15)「円相の心 悩んだら初心に返りましょう」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(1/12)「心を込める」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(1/10)「耐える心 ネガティブケイパビリティー」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2018(1/5)「人は意味付けで苦しくなる」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(10/9)「やる気を引き出す質問 なくす質問」
    • 赤野公昭コーチの Powerful Life2017(10/6)「心の橋をかけていますか」
    • 赤野公昭コーチ Powerful Life2017(10/2)「聴ききるから成長する」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(9/27)「子供を主役にする名コーチになる」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(7/7)「3・5・8の法則」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(7/5)「どん底の時、何をしますか」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(6/30)「現在進行形で生きる」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(6/28)「スティーブ・ジョブズと禅」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(4/5)「不幸を演じていませんか」
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(4/4)『洗い出す習慣をつけましょう』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(3/29)『わかった瞬間にわかっていないが始まる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(1/11)『10年の夢を選ぶ』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(1/6)『今この瞬間を豊かに生きる3次元という生き方』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2017(1/4)『勝利を100%信じるイメージトレーニング』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(12/21)『人生にイノベーションを起こす』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(10/12)『10年後に後悔のない決断をする』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(10/5)『あえてアホになる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(9/28)『信じる力 信じられる力』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(9/21)『心のブレーキを外す』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(6/28)『煩悩思考と求道思考』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(7/12)『結果を出すために結果を捨てる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(7/6)『自分の心を自分で決める』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(6/22)『成長にはまず出発地点を知ること』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(4/13)『自己実現と神実現』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(4/5)『本当の強さとはしなやかさ』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(3/30)『幸せとは気づくこと』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(3/22)『今この瞬間を生きる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(1/12)『ネガティブでいい』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2016(1/8)『才能を目覚めさせる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(12/21)『結果を得るために結果を捨てる』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(12/15)『自分の心を自分で決める』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(11/9)『断捨離』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(11/3)『感情をマネージメントする』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(10/30)『集中力』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(10/20)『マインドフル・アウェアネス』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(9/9)『黄金の像と無限の自信』
    • 赤野公昭コーチのPowerful Life2015(9/2)『ビギナーズ・マインド』
  • アメリカ挑戦日記
    • 40歳からのアメリカ修行日記164 坐禅塾(食事作りから食べ方の作法まで)
    • 40歳からのアメリカ修行日記163 関係を壊すことでつながりが深まっていく
    • 40歳からのアメリカ修行日記162 松山英樹選手のゴルフを体験しました
    • 40歳からのアメリカ修行日記161 何を食べるかではなく、どう食べるか
    • 40歳からのアメリカ修行日記160 あなたにとって禅とはなにか?
    • 40歳からのアメリカ修行日記159 ゴルフのメンタルトレーニング 無口になってみる
    • 40歳からのアメリカ修行日記158 8年目がスタート
    • 40歳からのアメリカ修行日記157 0.01%の出会い
    • 40歳からのアメリカ修行日記156 喧嘩がプレーの華
    • 40歳からのアメリカ修行日記155 ゼロの対話inロサンゼルス あつかましさと恥
    • 40歳からのアメリカ修行日記154 掃除の心構え
    • 40歳からのアメリカ修行日記153 練習しすぎは危険
    • 40歳からのアメリカ修行日記152 いきなりの試練
    • 40歳からのアメリカ修行日記151 意味があってもなくても10年坐る
    • 40歳からのアメリカ修行日記150 ゴールかと思ったらまだ入り口でした
    • 40歳からのアメリカ修行日記149 大谷選手のメンタル力
    • 40歳からのアメリカ修行日記148 ゼロの対話inロサンゼルス
    • 40歳からのアメリカ修行日記147 坐禅会inロサンゼルス 而今現成(にこんげんせい)
    • 40歳からのアメリカ修行日記146 サーフィンのように打つ
    • 40歳からのアメリカ修行日記145 ご縁に流され、ご縁を泳ぐ
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記144 対話の日々でした
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記143 アーノルド・パーマーの思い出
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記142 「間を感じる」坐禅塾inロサンゼルス
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記141 草間彌生さんの世界
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記140 心が乱れたら親指を感じましょう
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記139 穏やかに怖いです
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記138 やりきりました!!
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記137 つながりから生まれる対話
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記136 コリアンタウンにある絶品の韓国焼肉
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記135 ロサンゼルスで坐禅のご指導をいただきました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記134 アムトラックの旅
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記133 幸先いいスタート
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記132「沈黙の意味」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記131 超アナログです
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記130 ゼロの対話
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記129 アメリカの2つの象徴
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記128 出会いを楽しんでいます!!
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記127 出発地点に戻りました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記126 快適ゾーンから出る大事さ
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記125 正直でオープンであること
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記124 分かりにくいからいい
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記123 エネルギーをいただきました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記122 ボルダーは美しい
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記121 日系人のルーツを知りました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記120「体験から気づくことの大事さ」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記119「毎回が奇跡です」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記118「100年の礎」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記117「悲しみと友達になる」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記116「いかに言葉を減らせるか」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記115「静かな時間」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記114「ボルダーでのご縁」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記113「エゴの心」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記112「禅のご縁はありがたいです!!」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記111「等身大で生きる」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記110「自力と他力」
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記109 豊かなご縁と貧しいご縁
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記108 アメリカでゴルフのメンタルトレーニング
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記107 原点に帰れる場所
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記106 〇い心で聴く英語セミナー開催しました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記105「Buddhist−今を生きようとする人たち−」上映会 inロサンゼルス
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記104 ロスでの座禅会に参加してきました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記103 今年もアメリカ挑戦がスタート!!
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記102 何もないという絶望に希望の灯りが見える
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記101 たった1人の日本人
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記100 心に染みる英語
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記99 これから3ヶ月準備に励みます
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記98 Great Momentum
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記97 アメリカでの子育ては大変ですね
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記96 ゴルフのメンタルトレーニング
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記95 ダイナミックなセミナーができました
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記94 感謝ですね
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記93 ロックな一日でした!!
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記92 今年最後のアメリカへ
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記91 ノータスクでやってみる
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記90 ないものを求めず、あるものを磨く
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記89 アメリカ人との初セッション
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記88 元気に帰国します
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記87 ボルダーでの出会い
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記86 海はいいですね
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記85 子育てセミナーと驚きのサイズ
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記84 明鏡止水の心
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記83 アメリカ人との初セッション
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記82 ロスは涼しいです
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記81 元気に帰ってくるのが仕事です
    • アメリカ挑戦日記80 夢への扉その3 夢への扉が開くもう一つの鍵
    • アメリカ挑戦日記79 夢への扉その2 今この瞬間に扉が開く
    • アメリカ挑戦日記78 夢への扉その1 新たなステージへの扉
    • アメリカ挑戦日記77 あとは映画三昧!!
    • アメリカ挑戦日記76 子育てセミナー開催
    • アメリカ挑戦日記75 つかの間の休息
    • アメリカ挑戦日記74 別れと出会い
    • アメリカ挑戦日記73 武道の達人に学ぶスペシャルセミナー開催
    • アメリカ挑戦日記72 武道の達人と食事しました
    • アメリカ挑戦日記71 ラジオ収録してきました
    • アメリカ挑戦日記70 冬から春へ
    • アメリカ挑戦日記69 豊かな家族関係が真のモチベーションを作る
    • アメリカ挑戦日記68 大空に飛び立つ鳥のように
    • アメリカ挑戦日記67 子供のやる気と可能性を引き出しましょう
    • アメリカ挑戦日記66 コーチングは修行です!!
    • アメリカ挑戦日記65 新作セミナーお披露目しました
    • アメリカ挑戦日記64 納豆がすごいことに!!
    • アメリカ挑戦日記63 ロスの焼き鳥美味しいです!!
    • アメリカ挑戦日記62 ロスも寒いです!!
    • アメリカ挑戦日記61 ここからスタート!!
    • アメリカ挑戦日記60 無名からのスタート
    • アメリカ挑戦日記59 壁を乗り越えるために『心を空にする』
    • アメリカ挑戦日記58 ミッション終了!!
    • アメリカ挑戦日記57 最終日のフォーチュンクッキー!!
    • アメリカ挑戦日記56 努力は嘘をつきませんでした
    • アメリカ挑戦日記55 怒涛のセミナーデー
    • アメリカ挑戦日記54 腰がいたい!
    • アメリカ挑戦日記53 子育てとコーチング 不安でOK! 失敗してOK!
    • アメリカ挑戦日記52 10回目のアメリカ挑戦
    • アメリカ挑戦日記51「思い通りにならないという苦しみに挑む」
    • アメリカ挑戦日記50 ミッション終了!
    • アメリカ挑戦日記49 アメリカでの英語セミナーやりきりました!!
    • アメリカ挑戦日記48 英語セミナー準備中です!
    • アメリカ挑戦日記47 試練の連続です!
    • アメリカ挑戦日記46 アメリカセミナースタート!
    • アメリカ挑戦日記45 アメリカ出張にいってきます!!
    • アメリカ挑戦日記44『自分だけでは越えられない壁を越えていく』
    • アメリカ挑戦日記43 限界に挑むのは本当に楽しく苦しい!
    • アメリカ挑戦日記42 英語セミナーにむけて
    • アメリカ挑戦日記41 人のお役に立てる道
    • アメリカ挑戦日記40 受け身の心を伝える
    • アメリカ挑戦日記39 3ヶ月ぶりのアメリカへ
    • アメリカ挑戦日記38 アメリカ挑戦も第二章へ 生かされている使命を生きる
    • アメリカ挑戦日記37 次回は4月に!
    • アメリカ挑戦日記36 オレンジカウンティ、ガーデナでセミナー開催
    • アメリカ挑戦日記35 師匠と再会!!
    • アメリカ挑戦日記34 アメリカ挑戦は2016年も続きます。
    • アメリカ挑戦日記33 アメリカでのミッション終了!
    • アメリカ挑戦日記32 Uberから学ぶこと
    • アメリカ挑戦日記31 悩みながらセミナー進化しています
    • アメリカ挑戦日記30 オレンジカウンティで講演会
    • アメリカ挑戦日記29 ロサンゼルスでラジオ収録しました。
    • アメリカ挑戦日記28「正念場に立てる幸せ」
    • アメリカ挑戦日記27 ミッション無事終了しました!
    • アメリカ挑戦日記26 新作セミナーも好評でした
    • アメリカ挑戦日記25 マネジメントセミナー講演
    • アメリカ挑戦日記24 アメリカへ出発!!
    • アメリカ挑戦日記23 セミナー開催第4弾「苦しみがあるから楽しさがある」
    • アメリカ挑戦日記22 新たな挑戦に向けて!
    • アメリカ挑戦日記21 熱いエールいただきました
    • アメリカ挑戦日記20 アメリカ挑戦と断捨離
    • アメリカ挑戦日記19 セミナー開催第3弾「つながりという財産」
    • アメリカ挑戦日記18 アメリカセミナー無事終了しました!
    • アメリカ挑戦日記17 アメリカでセミナー開催中!!
    • アメリカ挑戦日記16 アメリカでメンタルトレーニング!!
    • アメリカ挑戦日記15 セミナー開催第2弾(2015/4/2〜8)
    • アメリカ挑戦日記14 セミナー開催第1弾(2015/2/6〜10)
    • アメリカ挑戦日記13 ラウンドレッスン
    • アメリカ挑戦日記12 パターのメンタルトレーニング
    • アメリカ挑戦日記11 情熱のステーキ
    • アメリカ挑戦日記10 ジョセフ先生の情熱レッスン 小技のメンタル
    • アメリカ挑戦日記9 今年もいざアメリカ修行へ
    • アメリカ挑戦日記8 禅ゴルフ「集中とリラックス」
    • アメリカ挑戦日記7 禅ゴルフ学びました!!
    • アメリカ挑戦日記6 ジョセフ博士へのインタビュー
    • アメリカ挑戦日記5 レッスン「マインドフルネス」
    • アメリカ挑戦日記4 レッスン2日目
    • アメリカ挑戦日記3 ペアレント先生からの初レッスン
    • アメリカ挑戦日記2 いよいよ明日
    • アメリカ挑戦日記1 禅とゴルフ
  • ゴルフ×メンタルトレーニング
    • なぜゴルフで100が切れないのか 我流の自由と我流を超えた自由
    • ゴルフのメンタルトレーニング 構えたらサッと打つ
    • ゴルフのメンタルトレーニングって?【週刊ゴルフダイジェスト誌】
    • ゴルフのメンタルトレーニング ラウンドでの気づきのレッスン
    • 今この瞬間にアンカーする 呼吸に親しむスポーツのメンタルトレーニング
    • 【禅とメンタルトレーニング】藤田一照さんとスポーツを熱く語る
    • 無心のゴルフ 無心とゾーンのメンタルトレーニング
    • スポーツで力を発揮できる声かけと混乱を招く声かけ
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 自我のプレーから無我のプレーへ
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 当たり前の罠
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 クラブの個性を知る 「使う」「使われる」では本当の力は出ない
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 上手くなろうとしないのがメンタルトレーニング
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 イップスは「恥」から生まれる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 イップスになりやすい選手 イップスになりにくい選手
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 考えすぎてしまうと小手先のプレーになる 言葉になる前に打ちましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 距離感の作り方
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心技体の調和が生まれると距離は近くなる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 無意識の力みにどう対応するか
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 「みずから」と「おのずから」
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 無心のスウィング 言葉を手放す訓練をしていきましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心を磨く本
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 自問自答力をつけましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 気合いが入ると身体が力む
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 静かな心とは 頑張る集中から自然な集中へ
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ゆったりとスウィングするために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 練習するほど下手になるという罠を避けるために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 固い心が固いプレーを生む
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ショットを完了させる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 靴をどう脱ぐか?
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 子供のやる気と可能性を引き出すには
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 点を線にする
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 小欲知足のプレーをしましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 しぶといプレーをするために
    • 40歳からのアメリカ修行日記159 ゴルフのメンタルトレーニング 無口になってみる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 フィニッシュはご縁のゾーン
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 休むことの大事さ
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 焦りを感じたとき心を静めるために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心をフラットにする3点のプレー
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 グルーヴしましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 自律神経のバランスをとりましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 「とき」を感じる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 得意というのは危険な罠
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 逃げたいときには動かない まずは止まってエネルギーをためる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 体が動かない時には、まず止めましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ぼーっとしましょう
    • 40歳からのアメリカ修行日記153 練習しすぎは危険
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 一点の集中から全体へ
    • 禅をスポーツにいかす 今という「とき」の流れにのる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 感性は後からやってくる
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 心のスケールを大きくする
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 透明に見る目を持つ
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 行き詰まったときには
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 マネジメント力を高めよう
    • スポーツのメンタルトレーニング 渋野日向子選手のバウンスバック力
    • スポーツのメンタルトレーニング 心のエネルギーを溜めましょう
    • スポーツのメンタルトレーニング 運がよいと思えるプレーを目指しましょう
    • スポーツのメンタルトレーニング 一点に偏らない 感覚を広げよう
    • スポーツのメンタルトレーニング 答えは慌てて出さない
    • メンタルトレーニングと禅 力強いスウィングと力弱いスウィング
    • メンタルトレーニングと禅 守る心と攻める心
    • メンタルトレーニングと禅 壁にぶち当たったときには原点に戻る
    • メンタルトレーニングと禅 ゴルフの神様
    • メンタルトレーニングと禅 なぜプレーが雑になるのか 丁寧とは?
    • 全英女子オープン優勝 渋野日向子選手の笑顔のメンタル力
    • メンタルトレーニングと禅 目を閉じましょう
    • メンタルトレーニングと禅 「解」は無限にある
    • メンタルトレーニングと禅 エネルギーを溜めないと力は出ない
    • メンタルトレーニングと禅 苦しい時こそ前を向きましょう
    • メンタルトレーニングと禅 苦しいときを耐えれば、必ず光が見える
    • メンタルトレーニングと禅 エネルギーの浪費をおさえましょう
    • メンタルトレーニングと禅 待ち時間をどう過ごすか
    • メンタルトレーニングと禅 とりあえず打ってみる
    • メンタルトレーニングと禅 やる気とエネルギーはつながっている
    • メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日にやること
    • メンタルトレーニングと禅 いかに集中しないか
    • メンタルトレーニングと禅 タメを作るシンコペーション
    • メンタルトレーニングと禅 心の動きは目に出る
    • メンタルトレーニングと禅 無心と手応えのないスウィング
    • メンタルトレーニングと禅 チョコレート瞑想のススメ
    • メンタルトレーニングと禅 プレーにメリハリをつける
    • メンタルトレーニングと禅 練習と試合の違い
    • メンタルトレーニングと禅 勝負勘を磨く
    • メンタルトレーニングと禅 勝ちパターンと負けパターンを知る
    • メンタルトレーニングと禅 ゴルフをアートする
    • メンタルトレーニングと禅 忘れていることはないですか?
    • メンタルトレーニングと禅 いいフィーリングを作るには
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記140 心が乱れたら親指を感じましょう
    • メンタルトレーニングと禅 2つの許可
    • メンタルトレーニングと禅 思考プレーから直感プレーへ
    • メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日には
    • メンタルトレーニングと禅 ドン底から這い上がるには
    • メンタルトレーニングと禅 心が偏ったら背中を意識しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 悩んだら基本に返りましょう
    • メンタルトレーニングと禅 とことん力んでみる
    • メンタルトレーニングと禅 腹をくくる力
    • メンタルトレーニングと禅 ゼロスウィングのススメ
    • メンタルトレーニングと禅 心の源泉
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その2 したたかな心
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その1 しなやかな心
    • メンタルトレーニングと禅 向き合わなくていい
    • 禅とメンタルトレーニング ゴルフを一回ぶっ壊そう
    • メンタルトレーニングと禅 欲や怖さに打たされていませんか?
    • メンタルトレーニングと禅 過剰反応と「待つ力」
    • メンタルトレーニングと禅 焦ったときには動作を言葉に出しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 緊張に慣れましょう
    • メンタルトレーニングと禅 クラブを信じる力
    • メンタルトレーニングと禅 足の裏で地球と繋がる
    • メンタルトレーニングと禅 安心感を作るルーティーン
    • メンタルトレーニングと禅 立ち坐禅をしよう
    • メンタルトレーニングと禅 加えるより「削る」練習
    • メンタルトレーニングと禅 悩んだら真逆を練習しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 見えていないものを意識する
    • メンタルトレーニングと禅 力みが抜ける無重力メソッド
    • メンタルトレーニングと禅 タイガーと本来無一物の心
    • メンタルトレーニングと禅 物足りなさに耐える心
    • メンタルトレーニングと禅 身体なりのスウィング
    • メンタルトレーニングと禅 ゴルフのPDCA
    • メンタルトレーニングと禅 振り抜かない意識を持ちましょう
    • メンタルトレーニングと禅 半分の心
    • メンタルトレーニングと禅「身体ファーストのゴルフ」
    • メンタルトレーニングと禅「侘び寂び」のゴルフ
    • メンタルトレーニングと禅「軸となるクラブを決める」
    • メンタルトレーニングと禅「プカーの構え」
    • メンタルトレーニングと禅「こんな感じ」というイメージを作りましょう
    • メンタルトレーニングと禅「悩んだら言葉を減らす」
    • メンタルトレーニングと禅「一分間素振りをしよう」
    • メンタルトレーニングと禅「心の力み」
    • メンタルトレーニングと禅「なぜ、坐禅なのか?」
    • メンタルトレーニングと禅「口癖を変えるとプレーが変わる」
    • メンタルトレーニングと禅「身体の声を聴く」
    • メンタルトレーニングと禅「緊張をほぐすボディスキャン」
    • メンタルトレーニングと禅「地球に支えてもらう」
    • メンタルトレーニングと禅「直すことよりも知ることからはじめましょう」
    • メンタルトレーニングと禅 遅すぎる心は迷いを生む
    • メンタルトレーニングと禅 自分らしい心の速度を知る
    • メンタルトレーニングと禅 見ようとすると見えなくなる
    • メンタルトレーニングと禅 ほんの少しの始動から始めましょう!!
    • メンタルトレーニングと禅 金メダルを超えるもの
    • メンタルトレーニングと禅 日々ゼロに戻す 瞬間にゼロに戻す
    • ゴルフと禅 間の時間にクラブを持たない シンプルにプレーするために
    • ゴルフと禅 心をゼロにするルーティン
    • ゴルフと禅 距離感を磨く朝の練習
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記108 アメリカでゴルフのメンタルトレーニング
    • 今週のゴルフダイジェスト「パターに委ねる」
    • ゴルフと禅 自分の距離感を知る
    • ゴルフと禅 大きく飛躍するために力を蓄える
    • ゴルフと禅 原点を知る
    • ゴルフと禅 心が乱れたときの魔法の質問
    • ゴルフと禅 7割の心
    • ゴルフと禅 余韻を感じるトレーニング
    • ゴルフと禅 嫌なイメージを変える方法
    • ゴルフと禅 半眼の心
    • ゴルフと禅 ブルース・リーの教え
    • ゴルフと禅 本番に強くなるメンタルトレーニング
    • ゴルフと禅 感じる心を養う0.5秒
    • ゴルフと禅 一呼吸置く大事さ
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「本当に変わるためには直す前に『知る』ことが大事その3 緊張したときの体の状態を知ろう」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング 本当に変わるためには直す前に『知る』ことが大事その2 セルフトークを発話する
    • 赤野コーチの禅×メンタルコーチング「本当に変わるためにはまず『知る』ことが大事 自分のセルフトークを知る」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「わがままで傲慢だから記憶に残る選手になる」
    • 禅×メンタルトレーニング しなやかな強さと一撃の心
    • 禅×メンタルトレーニング 打たないプレーが一撃への集中を作る
    • 禅×メンタルトレーニング 打つことは打たないこと
    • 禅×メンタルトレーニング 心を止めない
    • 禅×メンタルトレーニング「気づくことの大切さ 立て直す力を身につける」
    • ゴルフ×メンタルトレーニング「心のスタミナ いかにラストで力を出し切るか」
    • ゴルフ×メンタルトレーニング「悩んだらリズムに戻ろう!」
    • ゴルフ×メンタルトレーニング「スタートホールの極意 欲を絞る」
    • ゴルフ×メンタルトレーニング「ミスを受け入れ、ミスをやり通してみる」
    • ゴルフ×メンタルトレーニング 「口癖」を変えることでプレーを変える
    • ゴルフ×メンタルトレーニング ベストプレーをするための間の時間の過ごし方
    • ゴルフ×メンタルトレーニング「小さな自信をつける」
    • 練習ラウンドでメンタルトレーニング
    • アメリカ挑戦日記26 新作セミナーも好評でした
    • アメリカ挑戦日記24 アメリカへ出発!!
    • 禅×メンタルトレーニング 「クラブの重みを感じる」
    • アメリカ挑戦日記13 ラウンドレッスン
    • アメリカ挑戦日記12 パターのメンタルトレーニング
    • アメリカ挑戦日記10 ジョセフ先生の情熱レッスン 小技のメンタル
    • アメリカ挑戦日記8 禅ゴルフ「集中とリラックス」
    • アメリカ挑戦日記7 禅ゴルフ学びました!!
    • アメリカ挑戦日記6 ジョセフ博士へのインタビュー
    • アメリカ挑戦日記5 レッスン「マインドフルネス」
    • アメリカ挑戦日記4 レッスン2日目
    • アメリカ挑戦日記3 ペアレント先生からの初レッスン
    • アメリカ挑戦日記1 禅とゴルフ
  • スポーツ×メンタルトレーニング
    • ゴルフのメンタルトレーニング 構えたらサッと打つ
    • ゴルフのメンタルトレーニングって?【週刊ゴルフダイジェスト誌】
    • ゴルフのメンタルトレーニング ラウンドでの気づきのレッスン
    • 「初心」のメンタルトレーニング【オンラインセミナー】
    • 20年 禅の修行をしているコーチが教える「ゾーン」に入りたいアスリートのための【無心】のメンタルトレーニング
    • 今この瞬間にアンカーする 呼吸に親しむスポーツのメンタルトレーニング
    • 【禅とメンタルトレーニング】藤田一照さんとスポーツを熱く語る
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 プレーに気持ちをのせる
    • スポーツのメンタルトレーニング 真面目の壁
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 余韻を感じる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 助走は靴を脱ぐところからはじまっている
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 前半身と後ろ半身の連動
    • 陸上選手とのメンタルトレーニング ゴールを目指して走らない
    • メンタルトレーニングと禅 タイミングが合わないときはボールの見方を変えましょう その2 深い目を作りましょう
    • メンタルトレーニングと禅 タイミングが合わないときはボールの見方を変えましょう その1 目の力みを抜きましょう
    • メンタルトレーニングと禅 令和の息吹
    • 高校生のメンタルトレーニング つなぐ剣道
    • メンタルトレーニングと禅 大坂なおみのメンタリティ
    • 大坂なおみ選手とコーチ(サーシャ)とのメンタルトレーニングの秘訣
    • 禅×メンタルトレーニング 田中優季選手おめでとう!!
    • プロテニス田中選手の成長-自分の限界を突破する-
    • 禅×メンタルトレーニング F1レーサーへの挑戦(1)
  • メディア掲載情報
    • ゴルフダイジェスト特集「心と身体、整え直す ヒモトレ×メントレやってみよう」のお知らせ
    • ゴルフのメンタルトレーニング 構えたらサッと打つ
    • ゴルフのメンタルトレーニングって?【週刊ゴルフダイジェスト誌】
    • ゴルフのメンタルトレーニング ラウンドでの気づきのレッスン
    • 今この瞬間にアンカーする 呼吸に親しむスポーツのメンタルトレーニング
    • 【禅とメンタルトレーニング】藤田一照さんとスポーツを熱く語る
    • 無心のゴルフ 無心とゾーンのメンタルトレーニング
    • スポーツで力を発揮できる声かけと混乱を招く声かけ
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 自我のプレーから無我のプレーへ
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 当たり前の罠
    • ゴルフのメンタルトレーニングと禅 クラブの個性を知る 「使う」「使われる」では本当の力は出ない
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 上手くなろうとしないのがメンタルトレーニング
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 イップスは「恥」から生まれる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 イップスになりやすい選手 イップスになりにくい選手
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 考えすぎてしまうと小手先のプレーになる 言葉になる前に打ちましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 距離感の作り方
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心技体の調和が生まれると距離は近くなる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 無意識の力みにどう対応するか
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 「みずから」と「おのずから」
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 無心のスウィング 言葉を手放す訓練をしていきましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心を磨く本
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 自問自答力をつけましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 気合いが入ると身体が力む
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 静かな心とは 頑張る集中から自然な集中へ
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ゆったりとスウィングするために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 練習するほど下手になるという罠を避けるために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 固い心が固いプレーを生む
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ショットを完了させる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 靴をどう脱ぐか?
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 子供のやる気と可能性を引き出すには
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 点を線にする
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 小欲知足のプレーをしましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 しぶといプレーをするために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 フィニッシュはご縁のゾーン
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 休むことの大事さ
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 焦りを感じたとき心を静めるために
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 心をフラットにする3点のプレー
    • スポーツのメンタルトレーニング 真面目の壁
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 グルーヴしましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 自律神経のバランスをとりましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 「とき」を感じる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 得意というのは危険な罠
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 逃げたいときには動かない まずは止まってエネルギーをためる
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 体が動かない時には、まず止めましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 ぼーっとしましょう
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 一点の集中から全体へ
    • スポーツのメンタルトレーニングと禅 感性は後からやってくる
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 心のスケールを大きくする
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 行き詰まったときには
    • スポーツメンタルトレーニングと禅 マネジメント力を高めよう
    • スポーツのメンタルトレーニング 心のエネルギーを溜めましょう
    • スポーツのメンタルトレーニング 運がよいと思えるプレーを目指しましょう
    • スポーツのメンタルトレーニング 一点に偏らない 感覚を広げよう
    • スポーツのメンタルトレーニング 答えは慌てて出さない
    • メンタルトレーニングと禅 力強いスウィングと力弱いスウィング
    • メンタルトレーニングと禅 守る心と攻める心
    • メンタルトレーニングと禅 ゴルフの神様
    • メンタルトレーニングと禅 なぜプレーが雑になるのか 丁寧とは?
    • メンタルトレーニングと禅 「見えること」「見えないこと」の両方を大事にする
    • メンタルトレーニングと禅 目を閉じましょう
    • メンタルトレーニングと禅 「解」は無限にある
    • メンタルトレーニングと禅 エネルギーを溜めないと力は出ない
    • メンタルトレーニングと禅 エネルギーの浪費をおさえましょう
    • メンタルトレーニングと禅 やる気とエネルギーはつながっている
    • メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日にやること
    • メンタルトレーニングと禅 タメを作るシンコペーション
    • メンタルトレーニングと禅 心の動きは目に出る
    • メンタルトレーニングと禅 チョコレート瞑想のススメ
    • メンタルトレーニングと禅 プレーにメリハリをつける
    • メンタルトレーニングと禅 勝負勘を磨く
    • メンタルトレーニングと禅 勝ちパターンと負けパターンを知る
    • メンタルトレーニングと禅 忘れていることはないですか?
    • メンタルトレーニングと禅 いいフィーリングを作るには
    • メンタルトレーニングと禅 2つの許可
    • メンタルトレーニングと禅 思考プレーから直感プレーへ
    • メンタルトレーニングと禅 ドン底から這い上がるには
    • メンタルトレーニングと禅 心が偏ったら背中を意識しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 とことん力んでみる
    • メンタルトレーニングと禅 腹をくくる力
    • メンタルトレーニングと禅 ゼロスウィングのススメ
    • メンタルトレーニングと禅 心の源泉
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その3 しぶとい心
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その2 したたかな心
    • メンタルトレーニングと禅 大坂なおみのメンタリティ
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その1 しなやかな心
    • メンタルトレーニングと禅 向き合わなくていい
    • 禅とメンタルトレーニング ゴルフを一回ぶっ壊そう
    • メンタルトレーニングと禅 欲や怖さに打たされていませんか?
    • メンタルトレーニングと禅 過剰反応と「待つ力」
    • メンタルトレーニングと禅 焦ったときには動作を言葉に出しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 緊張に慣れましょう
    • メンタルトレーニングと禅 上達は己を知ることからはじまる
    • メンタルトレーニングと禅 クラブを信じる力
    • メンタルトレーニングと禅 足の裏で地球と繋がる
    • メンタルトレーニングと禅 安心感を作るルーティーン
    • メンタルトレーニングと禅 立ち坐禅をしよう
    • メンタルトレーニングと禅 加えるより「削る」練習
    • メンタルトレーニングと禅 悩んだら真逆を練習しましょう
    • メンタルトレーニングと禅 見えていないものを意識する
    • メンタルトレーニングと禅 力みが抜ける無重力メソッド
    • メンタルトレーニングと禅 タイガーと本来無一物の心
    • メンタルトレーニングと禅 物足りなさに耐える心
    • メンタルトレーニングと禅 身体なりのスウィング
    • メンタルトレーニングと禅 ゴルフのPDCA
    • メンタルトレーニングと禅 振り抜かない意識を持ちましょう
    • メンタルトレーニングと禅 半分の心
    • メンタルトレーニングと禅「身体ファーストのゴルフ」
    • メンタルトレーニングと禅「侘び寂び」のゴルフ
    • メンタルトレーニングと禅「軸となるクラブを決める」
    • メンタルトレーニングと禅「プカーの構え」
    • メンタルトレーニングと禅「こんな感じ」というイメージを作りましょう
    • メンタルトレーニングと禅「悩んだら言葉を減らす」
    • メンタルトレーニングと禅「一分間素振りをしよう」
    • メンタルトレーニングと禅「心の力み」
    • メンタルトレーニングと禅「トイレ坐禅のススメ」
    • メンタルトレーニングと禅「なぜ、坐禅なのか?」
    • メンタルトレーニングと禅「テンションとモチベーション」
    • メンタルトレーニングと禅「行き詰まったら整理しましょう」
    • メンタルトレーニングと禅「他人との勝負 自分との勝負」
    • メンタルトレーニングと禅「自分を信じる心幹力」
    • メンタルトレーニングと禅「口癖を変えるとプレーが変わる」
    • メンタルトレーニングと禅「身体の声を聴く」
    • メンタルトレーニングと禅「緊張をほぐすボディスキャン」
    • メンタルトレーニングと禅「地球に支えてもらう」
    • メンタルトレーニングと禅 遅すぎる心は迷いを生む
    • メンタルトレーニングと禅 自分らしい心の速度を知る
    • メンタルトレーニングと禅 心スイングをしよう
    • メンタルトレーニングと禅 ほんの少しの始動から始めましょう!!
    • メンタルトレーニングと禅 金メダルを超えるもの
    • メンタルトレーニングと禅 日々ゼロに戻す 瞬間にゼロに戻す
    • ゴルフと禅 間の時間にクラブを持たない シンプルにプレーするために
    • ゴルフと禅 心をゼロにするルーティン
    • ゴルフと禅 心のアクセルとブレーキ
    • ゴルフと禅 距離感を磨く朝の練習
    • 今週のゴルフダイジェスト「パターに委ねる」
    • ゴルフと禅 自分の距離感を知る
    • ゴルフと禅 大きく飛躍するために力を蓄える
    • ゴルフと禅 原点を知る
    • ゴルフと禅 心が乱れたときの魔法の質問
    • 禅とメンタルトレーニング 「ただ」の心
    • ゴルフと禅 7割の心
    • ゴルフと禅 余韻を感じるトレーニング
    • ゴルフと禅 嫌なイメージを変える方法
    • ゴルフと禅 半眼の心
    • ゴルフと禅 ブルース・リーの教え
    • ゴルフと禅 本番に強くなるメンタルトレーニング
    • ゴルフと禅 感じる心を養う0.5秒
    • ゴルフと禅 一呼吸置く大事さ
    • ゴルフと禅 四つの茶碗
    • ゴルフと禅 同伴者を気遣う心が自分を落ち着かせる
    • ゴルフと禅 二念を継がない「数息観」
    • ゴルフと禅 信じ抜く力を育てる
    • ゴルフと禅 「Doing」と「Being」
    • ゴルフと禅 一つ一つの心
    • 禅×メンタルトレーニング 武士道と侍ジャパン
    • ゴルフと禅 3次元のイメージを作る
    • ゴルフと禅 残心を作る
    • ゴルフと禅 しなやかな心を作る
    • ゴルフと禅 円相の心
    • ゴルフと禅 いい流れをいかに呼び込むか
    • ゴルフと禅 欲を捨てる心と姿勢
    • ゴルフと禅 打たないで打つ 一撃の心
    • ゴルフと禅 心を込める
    • 禅とゴルフ 温顔の心
    • 禅とゴルフ 無常の真理
    • 禅とゴルフ 自分を伸ばす記憶術
    • 禅とゴルフ 煩悩思考と求道思考
    • 禅とゴルフ 不器用の利
    • 禅とゴルフ 大きな自信と小さな自信
    • 禅とゴルフ コントロールとアンコントロール
    • 禅とゴルフ ミスからいかに心を立て直すか
    • ゴルフと禅 裏目標を設定しよう
    • ゴルフと禅 あるがままに受け止める心
    • ゴルフと禅 上手くなる練習と強くなる練習
    • ゴルフと禅 楽観力と不安力
    • ゴルフと禅 坐禅のすすめ
    • ゴルフと禅 スムーズにスイングするには
    • ゴルフと禅 マインドフルネスのすすめ
    • ゴルフと禅 右脳の磨き方
    • ゴルフと禅 右脳と左脳を使い分ける
    • ゴルフと禅 プレーがぶれてしまう方へ
    • ゴルフと禅 心の成長のメモをとる
    • ゴルフと禅 断捨離ゴルフ
    • ゴルフと禅「黄金の像」と「泥の像」
    • ゴルフと禅 楽しむことから始めよう
    • ゴルフダイジェストで連載スタートしました
    • ゴルフダイジェスト誌に特集が掲載されました
    • ゴルフダイジェストに記事が掲載されました
    • ゴルフダイジェスト誌に記事が掲載されました
    • 【メディア掲載情報】ゴルフダイジェストに掲載されました
  • 受験メンタルトレーニング
    • 受験生と親御さん向けのメンタルトレーニングの動画アップしました(2)
    • 受験生と親御さん向けのメンタルトレーニングの動画アップしました
    • 受験メンタルトレーニング オンライン講座開講のお知らせ
    • 「受験生と親のための赤野式メンタルトレーニング 」をアップしました。
    • 受験生のメンタルトレーニング 電車遅延に備えましょう
    • メンタルトレーニングと禅 「3S」の心その3 しぶとい心
  • 禅×コーチング
    • 第3回禅コーチング講座 生きている言葉とは〜ときの力を借りる〜
    • 【中道をいく禅コーチング講座】周囲の力を借りるコーチングコミュニケーション
    • 第1回講座 挫折からはじめましょう 初心に戻る禅コーチング講座
  • 禅×メンタルトレーニング
    • 引退する前にお伝えしたい10のこと〜スランプ脱出のメンタルトレーニング〜
    • 京都からだ研究室2023年前期講座『「立つ」~足元·土台から積み直す~(魔女トレ)』
    • ゴルファーの11の悩みに答えます【週刊ゴルフダイジェスト企画】
    • 東洋の身体観…上虚下実《京都からだ研究室》松田恵美子さんからの講座紹介
    • 京都からだ研究室 中期「ヒトのからだは思っているよりシンプル」
    • 禅をビジネスに活かす いよいよ食堂がオープン
    • 40歳からのアメリカ修行日記161 何を食べるかではなく、どう食べるか
    • スポーツのメンタルトレーニング 厳しさとは何か?
    • 覚えてはいないが、忘れてもいない
    • 初心者からはじめるアメリカ坐禅塾(第4回)をアップしました
    • 無心のマインドフルネス研究会 テーマは「寂」
    • 無心のマインドフルネス研究会
    • 自然とのゼロの対話
    • メンタルトレーニングと禅 無心と手応えのないスウィング
    • 高校生のメンタルトレーニング 本気の笑顔
    • ゼロの対話 冷めた心
    • メンタルトレーニングと禅 令和の息吹
    • 無心のマインドフルネス研究会 物足りなさと感謝の心
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記142 「間を感じる」坐禅塾inロサンゼルス
    • 40歳からのアメリカ挑戦日記141 草間彌生さんの世界
    • メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日には
    • メンタルトレーニングと禅 温かい目で見るボディスキャン
    • メンタルトレーニングと禅 悩んだら基本に返りましょう
    • 禅とメンタルトレーニング 思いやりの心
    • 禅とメンタルトレーニング マインドフルネスとアウェアネス
    • メンタルトレーニングと禅 相手との距離感は難しい
    • 10年後の伸びしろを作りましょう
    • メンタルトレーニングと禅「○のエネルギー □のエネルギー」
    • 受験生のメンタルトレーニング 脱力する大事さ
    • 高校生のメンタルトレーニング 自信をつける
    • メンタルトレーニングと禅 人は見たいモノを見るように出来ている
    • 耐える力 ネガティブ・ケイパビリティ
    • メンタルトレーニングと禅 呼吸を師匠にする
    • メンタルトレーニングと禅 二元論の限界 ハーモニーを作る『一つの心』
    • 受験とメンタルトレーニング 10回こけて10回立ち上がりましょう
    • メンタルトレーニングと禅「進むことは戻ること」
    • メンタルトレーニングと禅「トイレ坐禅のススメ」
    • メンタルトレーニングと禅「一本の糸」
    • メンタルトレーニングと禅「する仏教」
    • 今を生きる映画の上映会を開催しました
    • メンタルトレーニングと禅「身体なり」「心なり」に坐る
    • メンタルトレーニングと禅「余分な力みとただの心」
    • メンタルトレーニングと禅「直すことよりも知ることからはじめましょう」
    • 禅×メンタルトレーニング「超初心者のための禅入門講座」
    • 40歳からの世界挑戦日記 韓国での新たな出会い
    • 韓国で禅メンタルトレーニング
    • 禅×メンタルトレーニング 飽きる心を乗り越えるには
    • 禅メンタルトレーニング「コツコツ力の極意1 1000回心が折れて、1001回立て直せるか」
    • 禅×メンタルトレーニング「心に新風を吹き込む」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「Appleから学ぶシンプルの心」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング 天に貯金する
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「剣道」を通した高校生との出会い
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「本当に変わるためには直す前に『知る』ことが大事その3 緊張したときの体の状態を知ろう」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング 本当に変わるためには直す前に『知る』ことが大事その2 セルフトークを発話する
    • 赤野コーチの禅×メンタルコーチング「本当に変わるためにはまず『知る』ことが大事 自分のセルフトークを知る」
    • 赤野コーチの禅×メンタルトレーニング「わがままで傲慢だから記憶に残る選手になる」
    • 禅×メンタルトレーニング しなやかな強さと一撃の心
    • 禅×メンタルトレーニング 打たないプレーが一撃への集中を作る
    • 禅×メンタルトレーニング 打つことは打たないこと
    • 禅×メンタルトレーニング 心を止めない
    • 禅×メンタルトレーニング 自分の力を妨げているものを知る その2
    • 禅×メンタルトレーニング 自分の力を妨げているものを知る その1
    • 禅修行より 読経テスト
    • 禅×メンタルトレーニング「気づくことの大切さ 立て直す力を身につける」
    • 禅修行より
    • 禅×メンタルトレーニング「短い一生をどう生きるか 本当に大事な縁を紡ぐ」
    • 禅×メンタルトレーニング「心のスペースを作る」
    • 禅×メンタルトレーニング 10年の夢を描く
    • 禅×メンタルトレーニング「今年の目標を考える前にしてほしいこと」
    • 禅修行より 冷え切った体に温かい朝がゆ
    • 禅×メンタルトレーニング 禅修行より 見ない目とは
    • 禅×メンタルトレーニング 禅修行より ありのままの目を磨く
    • 禅×メンタルトレーニング「信じる力 信じられる力」
    • 禅×メンタルトレーニング「自分を大好きと言えますか?」
    • 「我欲を捨てる」ゼロのメンタルトレーニング
    • 受験生にもメンタルトレーニング!!
    • 禅×メンタルトレーニング「欲を絞る」
    • 受験生のメンタルトレーニング 親子でチーム受験!!
    • 禅×メンタルトレーニング・新プログラムのご案内
    • 禅×メンタルトレーニング 生き急いでいませんか?
    • 禅×メンタルトレーニング 自分の枠を破る!!
    • 禅×メンタルトレーニング メリハリの科学 本当の強さは「弱」からはじまる
    • 茶道という「道」を楽しむ
    • 禅×メンタルトレーニング 今年こそ自己ベストを更新しましょう!
    • 禅×メンタルトレーニング「マインドフルアウェアネスで今この瞬間を突き抜ける」
    • 禅×メンタルトレーニング 結果を100%受け入れる覚悟を持つ
    • 練習ラウンドでメンタルトレーニング
    • 禅×メンタルトレーニング 好きを大事にする
    • 禅×メンタルトレーニング 人は意味づけで苦しくなる
    • 禅×メンタルトレーニング 相棒を信じていますか?
    • 禅×メンタルトレーニング 「クラブの重みを感じる」
お問い合わせはこちら

最新情報

  • 引退する前にお伝えしたい10のこと〜スランプ脱出のメンタルトレーニング〜2023年3月14日

  • 京都からだ研究室2023年前期講座『「立つ」~足元·土台から積み直す~(魔女トレ)』2023年2月24日

  • ゴルフダイジェスト特集「心と身体、整え直す ヒモトレ×メントレやってみよう」のお知らせ2022年9月20日

  • 「京都からだ研究室」身体へのアプローチを通じて”安全”をみつめる2022年6月13日

  • ゴルファーの11の悩みに答えます【週刊ゴルフダイジェスト企画】2022年5月12日

  • 第3回禅コーチング講座 生きている言葉とは〜ときの力を借りる〜2021年10月13日

禅をビジネスに活かす秘訣を禅の修行10年+コーチングの視点で発信しています
初心者からはじめるアメリカ坐禅塾
  1. 一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会 TOP
  2. サイトマップ

一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会

大阪オフィス(インサイド・デザイン)
 〒618-0021大阪府三島郡島本町百山17-1
 Tel: 075-204-4050

高松オフィス(コーチング・オフィス・赤野)
 〒760-0011 香川県高松市浜ノ町69-34

  • ホーム
  • 協会概要
  • サポーター制度
  • メンタルコーチ紹介
  • メディア掲載情報
  • イベント・セミナー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 2023 一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会
  • シェア
  • TOPへ

  • 問合せ