メンタルトレーニングと禅 「見えること」「見えないこと」の両方を大事にする 公開日:2019年8月4日 メディア掲載情報 皆さんは、見えていることに取り組むのが好きですか? それとも、見えないことに取り組むのが好きですか? 見えることとは、大体結果の予想がついたり、リスクが見えている状態です。 見えていると人は安心します。 しかし、見えるこ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 目を閉じましょう 公開日:2019年7月25日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 皆さんは、ボールをどのように見ていますか? この質問をゴルファーや野球選手、テニスプレーヤーにすると、「???」という感じになります。 私たちは見ることが当たり前になりすぎていて、どのように見ているかを意識したことはない […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 「解」は無限にある 公開日:2019年7月19日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 プロのメンタルコーチとは? 今、私が聞かれれば、「分からないこと」と答えます。 昔は、選手のことを分かったつもりになっていました。 そして、選手を指導していました。 選手を分析して、必要なメソッドを伝える。 これが悪いわ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 エネルギーを溜めないと力は出ない 公開日:2019年7月16日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 3回にわたって、エネルギーについてお伝えしています。エネルギーとやる気は連動しているので、エネルギーをどう溜めていくかは、メンタルトレーニングにおいてはとても大切なテーマです。 皆さんは、疲れたときにはどうされていますか […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 エネルギーの浪費をおさえましょう 公開日:2019年7月4日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 前回から心のエネルギーについてお伝えしています。 心のエネルギーをどう管理するかは、 メンタルトレーニングの大事なテーマなのです。 心のエネルギーは、常に増えたり、減ったりしています。 今、あなたのエネルギーは満たされて […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 やる気とエネルギーはつながっている 公開日:2019年6月27日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 やる気がある。やる気がない。 よく聞くフレーズですよね。 最近、やる気があがらないという悩みをアスリートやビジネスパーソンからよく聞きます。メンタルトレーニングでは、やる気というのは大事なテーマです。 では、そのやる気は […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日にやること 公開日:2019年6月21日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングをやっていると、結果が出ない日の方が圧倒的に多いです。 そして、選手によって、反応はさまざまです。 何も話さなくなる 周りに当たる 言い訳をはじめる 落ち込む はしゃぐ 前向きになろうとする こういう […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 タメを作るシンコペーション 公開日:2019年6月14日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「タメを作るシンコペーション」です。 タメが上手く作れないという悩みを聞きます。プロでも調子が悪くなってくるとタメがなくなり、飛距離が落ちたり、 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 心の動きは目に出る 公開日:2019年6月7日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「心の動きは目に出る」です。 皆さんは、素振りの時にボールを見ながら振っていますか? それとも、ボールを見ずに振っていますか? 一つ実験をしてみ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 チョコレート瞑想のススメ 公開日:2019年5月31日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「チョコレート瞑想のススメ」です。 女子プロゴルファーとラウンドレッスンをしていたときのこと。その日は、ナイスショットを連発していました。しかし […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 プレーにメリハリをつける 公開日:2019年5月27日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「18ホールのメリハリ」です。 前回は1ホールごとの勝負の懸けどころについてお伝えしました。今回は18ホールでのメリハリについてのメンタルトレー […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 勝負勘を磨く 公開日:2019年5月20日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「勝負の懸けどころ」です。 突然ですが、皆さんの勝負どころはどこですか?この質問に答えられた人は、恐らく勝負勘が鋭く、プレーのメリハリをつけるの […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 勝ちパターンと負けパターンを知る 公開日:2019年5月12日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「自分のパターンを知ろう」です。 皆さんは、どんな成功パターンを持っていますか?ダボになりそうなピンチをボギーでしのげるとそこからプレーがガラリ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 忘れていることはないですか? 公開日:2019年4月26日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「基本はメモしよう」です。 今年もゴルフのトーナメントが開幕しました。選手達も気持ちが高揚しはじめる時期だけに、この時期のメンタルトレーニングの […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 いいフィーリングを作るには 公開日:2019年4月20日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「自分と対等なクラブを選ぶ」です。実は、クラブ選びもメンタルトレーニングの一つのテーマです。 みなさんはクラブを構えたときに、どんなフィーリング […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 2つの許可 公開日:2019年4月11日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「2つの許可」です。 皆さんは、ゴルフのラウンド中、思考と身体が上手く協力出来ていますか。思考が批判や攻撃をしていると、全体の動きがバラバラにな […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 思考プレーから直感プレーへ 公開日:2019年4月8日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「ルーティンを止めてみよう」です。 このコラムではこれまでルーティンの大切さを伝えてきましたが、今回は逆のことをお伝えします。「えっ、真逆??」 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 ドン底から這い上がるには 更新日:2019年4月4日 公開日:2019年3月30日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「勝つ局面と這い上がる局面」です。 みなさんは今、「勝つ局面」ですか?それとも「這い上がる局面」ですか。勝つ局面と這い上がる局面ではメンタルトレ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 心が偏ったら背中を意識しましょう 公開日:2019年3月22日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「背中坐禅のススメ」です。 ゴルフで下半身の大切さを教えているレッスンは多くあります。打とうとするとつい上半身に力が入ってしまうので、上半身と下 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 とことん力んでみる 公開日:2019年3月16日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 とことん力みましょう 100%力むからリラックスが見えてくる メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「とことん力んでみる」です。 これまで、力むことの弊害、そして、どうすれば力みが抜 […] 続きを読む