一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会

ゴルフ、野球、テニスプレイヤーなどのアスリート、アーティスト、ビジネスパーソン向けに、赤野公昭代表を中心に欧米のメンタル理論と東洋の禅の考え方を融合したメンタルトレーニングを提供します。

「ゴルフ×メンタルトレーニング」の記事一覧

スポーツのメンタルトレーニングと禅 無意識の力みにどう対応するか

緊張した場面でスポーツ選手を観察していると、ゴルファーだけではなく、どのアスリートにも共通して言えることがあります。 それは、表面でプレーしようとしているのです。表面とは、肌が力んでいる感じと言えるかもしれません。 人は […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 「みずから」と「おのずから」

ドライバーでミスしたとき、なぜミスしたのか考えると思います。打ち急いだ。力んだ。いろいろな理由が考えられます。 皆さんもいろいろミスの原因や理由を分析されるのではないでしょうか。失敗の原因を特定して次に生かす。これは一般 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 無心のスウィング 言葉を手放す訓練をしていきましょう

ある男子プロゴルファーは、メンタルトレーニングを重ねる中で、あるとき「スウィングがスウィングしている」という感覚になったと話していました。 ある著名な画家は「筆、おのずから動く」と自らの体験を語っています。これはいわゆる […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 心を磨く本

今回のゴルフダイジェストでは、「心を磨く」ことについて特集されています。ゴルフのプロコーチの方とこの時期だから読んでほしい本について対談させていただいています。 お互いにメンタルトレーニングに取り組んでいますが、ゴルファ […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 自問自答力をつけましょう

スポーツ選手のメンタルトレーニングしていると、「この状況では、どうすればいいですか」と質問されることがよくあります。 この問いに答えるかどうかは、なかなか難しいです。 何も答えないと選手は不満に感じます。困っているのに放 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 気合いが入ると身体が力む

空手の達人と言われる方にお会いする機会がありました。年齢は60歳くらいで多くの空手家から慕われている指導者です。若手へのメンタルトレーニングについて相談を受けてお会いすることになりました。 最初にお会いしたときに、「この […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 静かな心とは 頑張る集中から自然な集中へ

「静かな心」というと、どういう状態を思い浮かべるでしょうか? ・何も考えていない ・心がザワザワしていない ・目の前のことに集中出来ている ・不安や焦りがない ・周りに惑わされていない 実は、メンタルトレーニングをしてい […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 ゆったりとスウィングするために

メンタルトレーニングをやっていると、ゆったりと振っているのに、すごく飛ぶというゴルファーがいます。「ゆったり」振りたいというのはゴルファー共通の願いではないでしょうか。ちなみに私も「ゆったり」のスウィングに憧れるゴルファ […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 練習するほど下手になるという罠を避けるために

スポーツのメンタルトレーニングをしていると、練習するほど下手になるという悩みをよく聞きます。 ゴルフでも、練習熱心なゴルファーほど、悩みが深くなる傾向があります。 技術的には向上しているはずなのに、球がつかまらなくなる。 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 固い心が固いプレーを生む

サッカー選手のメンタルトレーニングをやっていると、突然キックの正確性がなくなったり、パスミスが起きはじめたりします。選手達もなぜか分からず戸惑うのですが、共通している心の状態があります。 ある選手は、「このまま守れば勝て […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 ショットを完了させる

どうプレーするかということについては、どのアスリートも熱心です。 しかし、どう終えるかということについてはないがしろにしがちです。 以前の記事で「ポストルーティン」というショット後のメンタルトレーニングのメソッドをご紹介 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 靴をどう脱ぐか?

試合の日の朝、靴を履き替えている姿を見ると、その選手の心の状態がよく分かります。 脱いだ靴を乱雑に置いている選手。きちんと並べている選手。 ある陸上選手は、靴紐を結んでいるとその日の調子が分かると話されていました。 心穏 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 子供のやる気と可能性を引き出すには

子供にどう関わったらよいのか。 メンタルトレーニングをやっていると、子供さんとの関わり方について親御さんから質問されることがよくあります。特に成績が伸び悩んできたとき、親御さんたちは、自分の関わり方が問題ではないかと思う […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 点を線にする

いい結果を出したいから選手達は燃えます。 いかに目標へ挑戦していくかは、どのスポーツでも大きなテーマです。 ただ目先の結果を求めすぎると、目標は壁となり跳ね返されてしまいます。 ゴルフでいえば、その日のスコアにこだわれば […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 小欲知足のプレーをしましょう

選手達は最高のプレーをしようとします。 ゴルフでいえば、最高のショット、最高のアプローチ、最高のパッティング。 野球でいえば、最高のバッティング、最高の投球。 もちろん、最高を目指すから楽しい。 しかし、最高のプレーを目 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 しぶといプレーをするために

粘っているプレーとあっさりしているように見えるプレーがあります。 ゴルフでも、粘っているように見えるときは、かなり調子がいい状態といえます。一方で、あっさりとパッティングを外しているように見えるときは、調子があまりいい状 […]

40歳からのアメリカ修行日記159 ゴルフのメンタルトレーニング 無口になってみる

アメリカ滞在は2日目。きょうは、ロサンゼルスのゴルフ場でのメンタルトレーニングでした。 ラウンド中に、いろいろ話すことは楽しいですよね。ただ、いらないことまで話していませんか。いらないこととは、自分の集中力を乱す発言です […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 フィニッシュはご縁のゾーン

仕事でもスポーツでも、なかなか思うような結果を得るのは難しい。 結果というのは「ご縁」です。 自分がどんなに頑張っても、相手が難しいお客なら、いい商談にはならないかもしれません。 ゴルフでいえば、ナイスショットを打てたと […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 休むことの大事さ

いかに「休むか」というのは、スポーツでもビジネスでもパフォーマンスを発揮するためにはとても大事なテーマです。 ただ、練習好きなアスリートにとっては、練習をしないというのは恐怖になります。 ビジネスでもワーカーホリックな方 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 焦りを感じたとき心を静めるために

野球やテニス、ゴルフなどスポーツにおいては、「焦り」が発生すると、いいパフォーマンスをあげるのは難しいです。いかに「焦り」と上手に付き合っていくのかはメンタルトレーニングの大事なテーマです。 どのアスリートも、「焦り」を […]