メンタルトレーニングと禅 守る心と攻める心 公開日:2019年9月1日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 勝負の世界では、守りどころと攻めどころがあります。 しかし、どこで守るか、どこで攻めるかはなかなか難しい。 プロを見ていても、守りすぎてしまったり、攻めすぎてしまったりします。 守りすぎると、ショートします。ショートは怖 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 ゴルフの神様 公開日:2019年8月22日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 ゴルフの神様がいた。 今回の全英オープン女子ゴルフの渋野日向子選手のプレーは そう感じさせてくれました。 笑顔、攻める心、失敗を恐れない楽天的な心などメンタルコーチとして見ていても、勝利に必要な要素はすべてありました。 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 なぜプレーが雑になるのか 丁寧とは? 公開日:2019年8月15日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 皆さんは、丁寧に生きていますか? 残念ながら、私はつい雑になります。 では、「雑」と「丁寧」の差は何なのか? お茶のお手前していると、自分の雑ぶりがよく分かります。 お手前をしながら、きょうは上手く出来ているなと思った瞬 […] 続きを読む
全英女子オープン優勝 渋野日向子選手の笑顔のメンタル力 公開日:2019年8月6日 ゴルフ×メンタルトレーニング 渋野日向子選手の全英オープン女子ゴルフでの快挙。ゴルフファンだけでなく国民的な人気者になっているのが嬉しいですね。お互いの実家も近く、なんと、練習していたゴルフ練習場が一緒だったのも判明。 これも何かのご縁(笑)と思い、 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 目を閉じましょう 公開日:2019年7月25日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 皆さんは、ボールをどのように見ていますか? この質問をゴルファーや野球選手、テニスプレーヤーにすると、「???」という感じになります。 私たちは見ることが当たり前になりすぎていて、どのように見ているかを意識したことはない […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 「解」は無限にある 公開日:2019年7月19日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 プロのメンタルコーチとは? 今、私が聞かれれば、「分からないこと」と答えます。 昔は、選手のことを分かったつもりになっていました。 そして、選手を指導していました。 選手を分析して、必要なメソッドを伝える。 これが悪いわ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 エネルギーを溜めないと力は出ない 公開日:2019年7月16日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 3回にわたって、エネルギーについてお伝えしています。エネルギーとやる気は連動しているので、エネルギーをどう溜めていくかは、メンタルトレーニングにおいてはとても大切なテーマです。 皆さんは、疲れたときにはどうされていますか […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 苦しい時こそ前を向きましょう 公開日:2019年7月15日 ゴルフ×メンタルトレーニング トーナメント2日目。今日は朝から小雨が降っていて寒いです。選手にはタフな日になりそう。 私が今メンタルトレーニングをしているプロゴルファーは、ドン底から這い上がろうとしている真っ最中。 何年もの間、ずっと結果が出ない中で […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 苦しいときを耐えれば、必ず光が見える 公開日:2019年7月11日 ゴルフ×メンタルトレーニング 女子ゴルフのトーナメントに来ています。今日は朝から苦しいゴルフ。どこまで耐えられるか。 しっかり耐えられると、流れが変わるチャンスがやってくるのですが。 これまでメンタルトレーニングでも「どうしのぐか」「どう耐えきるか」 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 エネルギーの浪費をおさえましょう 公開日:2019年7月4日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 前回から心のエネルギーについてお伝えしています。 心のエネルギーをどう管理するかは、 メンタルトレーニングの大事なテーマなのです。 心のエネルギーは、常に増えたり、減ったりしています。 今、あなたのエネルギーは満たされて […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 待ち時間をどう過ごすか 公開日:2019年6月29日 ゴルフ×メンタルトレーニング トーナメント2日目。「今日のテーマは?」を尋ねたら、「○アンダーです」との答え。 プロにとって、まずは予選通過。予選を通ったら、今度は上位進出。 スコアが頭にチラつくと、プレーは小さくなります。朝の練習場でも、ショットが […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 とりあえず打ってみる 公開日:2019年6月29日 ゴルフ×メンタルトレーニング きょうから、千葉県でアース・モンダミンカップが始まりました。指導している女子プロも出場しています。一番ホールはバーディ発進。幸先いい感じです。さてどうなるか。 今日のメンタル面のテーマは「とりあえず打ってみる。打つ前に考 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 やる気とエネルギーはつながっている 公開日:2019年6月27日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 やる気がある。やる気がない。 よく聞くフレーズですよね。 最近、やる気があがらないという悩みをアスリートやビジネスパーソンからよく聞きます。メンタルトレーニングでは、やる気というのは大事なテーマです。 では、そのやる気は […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 結果が出ない日にやること 公開日:2019年6月21日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングをやっていると、結果が出ない日の方が圧倒的に多いです。 そして、選手によって、反応はさまざまです。 何も話さなくなる 周りに当たる 言い訳をはじめる 落ち込む はしゃぐ 前向きになろうとする こういう […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 いかに集中しないか 公開日:2019年6月21日 ゴルフ×メンタルトレーニング 来週のトーナメントに向けて、プロゴルファーへのメンタルトレーニングのラウンドレッスン。 今日のテーマは、「いかに一点に集中しないか」 ボール、ターゲット。 またスウィングの中で気になっている箇所や修正中の箇所。 一点に集 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 タメを作るシンコペーション 公開日:2019年6月14日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「タメを作るシンコペーション」です。 タメが上手く作れないという悩みを聞きます。プロでも調子が悪くなってくるとタメがなくなり、飛距離が落ちたり、 […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 心の動きは目に出る 公開日:2019年6月7日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「心の動きは目に出る」です。 皆さんは、素振りの時にボールを見ながら振っていますか? それとも、ボールを見ずに振っていますか? 一つ実験をしてみ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 無心と手応えのないスウィング 公開日:2019年6月7日 ゴルフ×メンタルトレーニング禅×メンタル道 きょうは、プライベートのゴルフでしたが、 私の場合は、いつも新たなメンタルトレーニングメソッドの 実験ラウンドになってしまいます。 きょうのテーマは、「空気からスウィングを作るとどうなるか。」 空気からスウィング?? よ […] 続きを読む
メンタルトレーニングと禅 チョコレート瞑想のススメ 公開日:2019年5月31日 ゴルフ×メンタルトレーニングメディア掲載情報 メンタルトレーニングのコラムを連載中の週刊ゴルフダイジェスト、今週のテーマは「チョコレート瞑想のススメ」です。 女子プロゴルファーとラウンドレッスンをしていたときのこと。その日は、ナイスショットを連発していました。しかし […] 続きを読む