一般社団法人国際禅メンタルトレーニング協会

ゴルフ、野球、テニスプレイヤーなどのアスリート、アーティスト、ビジネスパーソン向けに、赤野公昭代表を中心に欧米のメンタル理論と東洋の禅の考え方を融合したメンタルトレーニングを提供します。

40歳からのアメリカ修行日記158 8年目がスタート

スポーツのメンタルトレーニングと禅 フィニッシュはご縁のゾーン

仕事でもスポーツでも、なかなか思うような結果を得るのは難しい。 結果というのは「ご縁」です。 自分がどんなに頑張っても、相手が難しいお客なら、いい商談にはならないかもしれません。 ゴルフでいえば、ナイスショットを打てたと […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 休むことの大事さ

いかに「休むか」というのは、スポーツでもビジネスでもパフォーマンスを発揮するためにはとても大事なテーマです。 ただ、練習好きなアスリートにとっては、練習をしないというのは恐怖になります。 ビジネスでもワーカーホリックな方 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 焦りを感じたとき心を静めるために

野球やテニス、ゴルフなどスポーツにおいては、「焦り」が発生すると、いいパフォーマンスをあげるのは難しいです。いかに「焦り」と上手に付き合っていくのかはメンタルトレーニングの大事なテーマです。 どのアスリートも、「焦り」を […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 心をフラットにする3点のプレー

皆さんは苦手な状況でどんなプレーをしているでしょうか? ミスを避けようと消極的になる。 嫌なイメージを振り払おうとして無理に攻めていく。 残念ながら、いずれのケースもあまりいい結果を生み出しません。 どんなスポーツでもプ […]

スポーツのメンタルトレーニング 真面目の壁

高校生たちのメンタルトレーニングをやっていると、その年ごとに、チームの個性がまったく違うのが面白いです。 今年のチームは、男子はやんちゃな生徒が多く、女子は真面目な生徒が多いのが特徴です。 やんちゃということは、調子にの […]

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまでゴルフ、野球、陸上などのスポーツメンタルトレーニングをはじめ、ビジネス分野での研修事業などいろいろなご依頼をいただきました。 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 グルーヴしましょう

身体と心が調和したときに、最高のパフォーマンスが生まれます。スポーツは身体のアートといえます。 ゴルフではそこにクラブ、野球ではバット、テニスではラケットが加わり、身体と心と道具の総和が「リズム」となっていきます。 選手 […]

覚えてはいないが、忘れてもいない

一年間の藤田一照仏教塾が終了した。 終了したというよりも、いろいろな宿題をもらった感じ。 何を学んだのかという問いはない。思い出そうとすると、まだ早いという声がする。 覚えてはいないが、一つ一つが身体に入った。時間をかけ […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 自律神経のバランスをとりましょう

寒い日が続いていますね。 皆さんは寒さは得意ですか? アスリートでも冬が好きな選手と苦手な選手がいます。 そして、冬にパフォーマンスが下がる選手達には、手や足が冷たい選手達が多いのです。 これは末梢神経まで血が巡っていな […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 「とき」を感じる

退屈なときには、時間を長く感じます。 一方で、何かに夢中になっているときには、時があっという間に過ぎていきます。 「とき」というのは、自分自身の状態によって、早くも遅くもなります。 また、なにかに怒っているときは、「とき […]
受験生と親御さん向けに特化した受験メンタルトレーニング

受験生と親御さん向けのメンタルトレーニングの動画アップしました

受験本番が近づいてきましたね。この時期は、受験生も親御さんも不安や心配がピークに達してきます。いかに最後のスパートをかけるか。そして、試験本番で実力を発揮できるか。 「受験生と親のための赤野式メンタルトレーニング」の動画 […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 得意というのは危険な罠

上手くいっているときには、得意なものがあることは幸せに感じます。 しかし、上手くいかない局面では、得意なものが逆に苦しみになります。 スポーツ選手をみていても、ジュニアの時に得意だったプレーが一番苦手なプレーに変わるケー […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 逃げたいときには動かない まずは止まってエネルギーをためる

人は緊張したり、不安になると、逃げたくなります。これは人間との自然な本能といえます。 スポーツにおいて緊張した場面では、身体が思うように動かなくなります。それを無理に動かそうとすると、普段とはまったく違うぎこちない動きに […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 助走は靴を脱ぐところからはじまっている

オリンピック出場を目指す陸上選手へのメンタルトレーニングの続編です。 走り幅跳びでいい踏みきりをするためには、最後の5ステップがポイントになるそうです。でも、この5ステップを意識するとリズムが崩れてしまう。 この5ステッ […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 前半身と後ろ半身の連動

今、オリンピック出場を目指す陸上選手のメンタルトレーニングをさせていただいています。今回は陸上競技場で、実際に動きを見ながらの指導でした。 一つ気づいたのは、目の動き。走ったり、飛んでいるときに、目の動きと身体の動きがず […]

スポーツのメンタルトレーニングと禅 体が動かない時には、まず止めましょう

緊張したときには、身体が動かなくなります。 大事なパッティングのときには、手が動かなくなる。 大事なサービスのときには、足が動かなくなる。 ここ一番の投球で、腕が振れなくなる。 動かないので、必死で動かそうとします。 し […]